fc2ブログ
CALENDAR
04月 « 2023年05月 » 06月
Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 - - -
PROFILE
Zetterlund
Author: Zetterlund
クラブネイチャー管理人です。犬を連れ、キャンプを愉しみながら、ハイキングやクライミング、沢登りを楽しんでいます。仕事はコピーライター、プランナー、PR。
都内から房総に移住し、4年後に山恋しくて今は丹沢の山並み見える神奈川にUターン。
山と音楽と本があればシアワセ。

メールは下記まで
info.clubnature#gmail.com
(メールの際は#を@に入れ替え)

【好きな山】
甲斐駒ケ岳、秋田駒ヶ岳、水晶岳、北岳、烏帽子岳(乳頭山)、丹沢山

【好きな曲/アーティスト】
・マーラー/ベートーベン
・チャイコフスキー
・ラフマニノフ
・アンネ ゾフィー・ムター
・松田聖子
・ジョニー ウィンター/プリンス
・ウラディーミル・アシュケナージ
・アンドラーシュ・シフ
・フジコ ヘミング
・バレンボイム


このサイトはリンクフリーです。
記事、写真などコンテンツを引用する際は、出典元として当Blogのクレジット表記をよろしくお願いします。
・相互リンクはしていません

・The Anglican Communion(N.S.K.K)
◆穴場キャンプ場一覧◆
◆キャンプ場Best 7◆
◆お気に入り記事リンク◆
タグリスト TOP20
カテゴリ
最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
クラブネイチャーは、山とシンプルキャンプスタイルのためのアウトドアBlog

暑中お見舞いもうしあげます

。北尾根34のコルから涸沢岳、北穂高岳、槍ケ岳


今年は311を境に、多くの方の暮らしが一変してしまいました。
被災地では懸命に復旧復興に向けての努力が続いていますが、まだ先がみえません。
首都圏では、自分たちの消費する電力を確保するための節電により冷房照明の消費を控える動きが活発化。しかし、暑い暑いと言いながら、被災地に比べたらまだまだ天国のような状況です。

このような最中、少しでも暑気払いのお役に立てれば・・・
ということで、残雪期の前穂岳北尾根の途中から撮影した涸沢岳、北穂です。

暑中御見舞もうしあげます。
あまり無理なさらずに、どうぞご自愛しつつ、アウトドアを楽しみましょう。

にほんブログ村 アウトドアブログへ
にほんブログ村
関連記事

テーマ:アウトドア - ジャンル:趣味・実用

                                               
Comment

ご無沙汰しております


ユウさん
突然ですがお久し振りです
覚えていらっしゃるか判らないんですけど
以前、ネット上でキャンプネタでお世話になりました者です

またお邪魔させて頂きますので
宜しくお願い致します

旧G
  • 2011/08/04(木) 22:29:54 |
  • G|URL
  • [編集]

Re: ご無沙汰しております


旧Gさん

こんにちは。
かなり更新をサボって、アウトドアで遊びまわってばかり・・・
近々に、まとめてアップできたら、なんて思っていたりします。
旧ハンドルネームでG・・・・う~ん、記憶の底なし沼に沈んでいるようです^^;;
どうぞよろしくお願いします。
  • 2011/08/09(火) 09:37:10 |
  • ユウ|URL
  • [編集]

始めまして


夫婦でキャンプが大好きで、
以前から読ませていただいておりました。

最近、更新が無かったので、寂しく思っておりましたが、
久しぶりに寄りましたら、
爽快な写真と気持ちの癒される文章に、
嬉しくなり、初コメントさせていただきました。
震災は、胸痛みますが、
私に出来る事をコツコツと
長いスパンでしていきたいと思っております。
お互い、アウトドアも楽しみましょう。
  • 2011/08/30(火) 18:00:02 |
  • sumi|URL
  • [編集]

sumiさん


sumiさん、こんにちは。
ここの更新は怠っていますけれど、
キャンプは回数こそ減りましたが、しっかりと楽しんでいます^^

今月9月のシルバーウィークが過ぎればいっきに涼しくなるので、
静かに楽しめる、本当のキャンプシーズン到来ですね!

ぼちぼちアップしますので、よろしくです ^^
  • 2011/09/12(月) 09:08:33 |
  • ユウ|URL
  • [編集]
Comment

管理者にだけ表示を許可する
現在の閲覧者数
カウンター(2008.9.26~)
タイアップバナー
どんぐりProject
「ドングリとアウトドア」記事でアピールした“どんぐりプロジェクト”に協賛いただける会社です。今後、少しずつでも活動を推進してゆきたいです。参加企業・団体、継続募集中!

Green Plus

検索フォーム
これがオススメ!

Esbit(エスビット) 585mlクックセット

ずいぶん昔、同じようなコンセプトの「メタクッカー」というものがありましたが、それと同様のもの。四角いエスビットポケットストーブより若干便利に楽しく使えます。これとは別に携帯の風防を持参すると効率よく湯沸しできると思います。とにかくハイキングやソロ山行をより楽しくしてくれる道具です。


Lixada バーベキューコンロ・焚火台 焚き火台 折りたたみ式 軽量
どこにでも持ち運べる、超お手軽な焚き火台がこれ。調理もできるしBBQにも使える。折りたためばサブザックにポンと放り込めます。もちろんキャンプの際のサブ焚き火台に最適です。


折りたたみ式ファイアースタンド 焚火台 簡単組立 交換用メッシュシート+1枚付
ボクも愛用しています!めちゃちゃ安いうえに、驚くほど軽くコンパクトに収納できるのでオートキャンプはもちろん、ザックのサイドにくくってトレッキングキャンプにも重宝します。メッシュなので燃焼効率も抜群でよく燃えます。キャンプでのメイン焚き火台としても十分です!おすすめです。


ファイントラック(finetrack) フラッドラッシュスキンメッシュT MEN'S FUM0402

昨年この存在を知って愛用。素肌感覚のベースレイヤーで、汗を放出し濡れ戻りなし、という画期的ウェア。これの上にインナー、あるいはアウターとしてのミッドレイヤーを着ます。冬の登山で濡れによる冷えを防止できるほか、夏場でも多発する低体温症などのリスクを軽減し、非常に快適な登山や沢登りを実現。このドライな快適さは一度体験したら手放せなくなるはず。おすすめ!
おすすめストーブ「プチかまど」
◆プチかまど◆
『GARAGE PICKUPCAMPER』誕生!! ClubNatureでも愛用しています。

プチかまどサイトへ
リンク
チームマイナス6%
ClubNatureはチームマイナス6%に参加しています

ブロとも申請フォーム
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

QRコード
QRコード
サイトマップ
blogranking.net
RSSリンクの表示