fc2ブログ
CALENDAR
05月 « 2023年06月 » 07月
Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -
PROFILE
Zetterlund
Author: Zetterlund
クラブネイチャー管理人です。犬を連れ、キャンプを愉しみながら、ハイキングやクライミング、沢登りを楽しんでいます。仕事はコピーライター、プランナー、PR。
都内から房総に移住し、4年後に山恋しくて今は丹沢の山並み見える神奈川にUターン。
山と音楽と本があればシアワセ。

メールは下記まで
info.clubnature#gmail.com
(メールの際は#を@に入れ替え)

【好きな山】
甲斐駒ケ岳、秋田駒ヶ岳、水晶岳、北岳、烏帽子岳(乳頭山)、丹沢山

【好きな曲/アーティスト】
・マーラー/ベートーベン
・チャイコフスキー
・ラフマニノフ
・アンネ ゾフィー・ムター
・松田聖子
・ジョニー ウィンター/プリンス
・ウラディーミル・アシュケナージ
・アンドラーシュ・シフ
・フジコ ヘミング
・バレンボイム


このサイトはリンクフリーです。
記事、写真などコンテンツを引用する際は、出典元として当Blogのクレジット表記をよろしくお願いします。
・相互リンクはしていません

・The Anglican Communion(N.S.K.K)
◆穴場キャンプ場一覧◆
◆キャンプ場Best 7◆
◆お気に入り記事リンク◆
タグリスト TOP20
カテゴリ
最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
クラブネイチャーは、山とシンプルキャンプスタイルのためのアウトドアBlog

“山と海”自然を遊びつくすというシュイナード氏のスタイル

090406_1.jpg


週末・・・とは言っても連休はなかなかとることができないけれど、それでも平日に較べれば連絡もないし神経を逆なでするような納期の催促もこないので、週末は精神的に健康的な時間を過ごすことできる。

早朝、鴨川方面の海岸の岩場でボルダリングを楽しみ、海岸沿いを車でのんびり流す。窓の外に英語ばかりが目立つようになると一宮(いちのみや)の町だ。このアメリカナイズされ具合、なんとなくルート66のアリゾナあたりの風景に見えなくもない。あるいはアメリカ西海岸のハーフムーンベイあたりの風景。


090406_3.jpgこの沿道にあるファストフードスタンドでボリュームたっぷりのタコスサンドを買って、それをほお張りながら松林を抜けて海岸へ歩いた。砂浜のサーファーの姿を見ると、昔、何かの雑誌で見たパタゴニアの創始者である“イヴォン・シュイナード”氏がサーフィンを楽しむ姿をふと思い出してしまう。

そのパタゴニアの社訓は「遊ばざるもの働くべからず」だったと思う。シュイナード氏はクリーンクライミングを提唱し、岩に打ち込むハーケンでなく、ナッツ類を駆使したナチュラルプロテクションのクライミングの先駆者。

クライミングの先達のような観があるけれど、パタゴニア社は海の目の前にあるし、シュイナード氏は70歳を過ぎた今でも大きな波に乗っている。クライミングを楽しみ、サーフィンを楽しみ、フライフィッシングを楽しみ。山だけに囚われず、海だけに囚われず、自然の中で自由に遊ぶ姿には憧れる。

ボクはすでに40過ぎた。だからこそ、ますますシュイナード氏のように海と山の両方で自由に遊んでみたい。彼が今でも現役で岩に登り、波に乗れるのであれば、40半ばのボクなどまだまだ何にでもチャレンジできそうだ、と思えてくる。四十の手習いなんていう言葉もあるしね。

もちろんサーフィンは未経験。こちらに移住してから知り合いになったサーフショップで道具を物色したが、なんとも高いのだ。田舎暮らしの貧格などと言っているボクには高嶺の花。おいそれと手が出ない。そんなわけだから、最初は借り物で、そのうちに中古のロングボードでも買おうと目論んでいる。

鴨川、勝浦あたりの海岸でクライミングをしたあとに海に入って波に乗る・・・考えただけでもワクワクしてしまう。外房の海の向こうはアメリカ西海岸。そこにはパタゴニア社があり、波に乗るシュイナード氏がいる。彼の信奉者ではないけれど、その存在はなんとも心強い。

◆週末海岸の関連記事リンク
海辺 de ブランチ
海の近くの 大人の隠れ家
想い出の九十九里浜に秘められた“あやまち”

にほんブログ村 アウトドアブログへ
にほんブログ村

関連記事

テーマ:アウトドア - ジャンル:趣味・実用

                                               
Comment


こんにちは。
生涯一小僧宣言、ブラボー(w

たとえば、ワタシも42歳で「サバゲ」を始めました。厄年だったけど、こんな面白い遊びがあったなんて、と目からウロコでしたネ。カネはかかるけど(w

中古サーフボードは、千葉県最大の「ブックオフ」祐光寺店で、ロングにショートがズラリと売っていますよ。価格については、よく分からんですが。
  • 2009/04/06(月) 11:31:16 |
  • ラード|URL
  • [編集]

★ラードさん★


なんだか中身が子供の頃のままなんですよ。
三つ子の魂百までも、とはよく言ったものです。
サバゲ、ボクも興味あるんですよ(^^ゞ
なんせ山猫は眠らない・・・大好きなもので(笑

そのブックオフ、貯金できたら、行ってみることにします♪
  • 2009/04/06(月) 12:28:11 |
  • ユウ|URL
  • [編集]

ワシらの出自が「お山の大将」だから(w


なにサバゲを。
4、5、6月と月イチで、千葉市近辺で、いつもの「チーム2ちゃん」のイベントがありますよ。ワタシは参戦する予定です。
銃とかモロモロ、貸しますよ。目立たない私服で手ぶらで来てくれたらOK。

同じく40半ばからサバゲを始めて(ワシがタブラかした)、今ではリッパな武器商人へと成長した友人「なま」氏のローリングストーンな生きざまも、きっと参考になる、と思います(w
http://namatee.exblog.jp/9516725/
  • 2009/04/06(月) 14:15:05 |
  • ラード|URL
  • [編集]

★ラードさん★


う~~なんだかドキドキしますけど

もしも意気込みMAXになって、参加の心積もりできましたら、メールします(^^
ひそかにベレンジャーのようになりたいワタクシでした(笑
  • 2009/04/06(月) 17:34:14 |
  • ユウ|URL
  • [編集]

「ワンショット・ワンキル」ですね。


男のコは戦争ゴッコが好き、これ、世代を超えたデフォルト(w

わが「チーム2ちゃん」、オッサン(それでもワシは、最年長ですがw)でベテランが多いから、ネタに走って楽しいですよ。「ポンプ小隊」なんてのがいて、コッキングのショットガン使いで、弾幕が薄いコトが「楽しいじゃないか」というヘンタイたちなんですけどね。

ワタシのブログの「サバゲ」カテゴリーを一覧してもらうと、その和気アイアイっぷりが良くお分かりいただけましょう。

まあ、意気込みなんかなくても楽しく遊べますよ。
「T2c」は、メンドくさいシガラミ(どっかのチームのメンバーになるコトとか)から外れた「ねらー」たちがオフ会として始めて早4年、くらいかな。いまや最大で100名を集客できるコンテンツなんです。

http://gimpo.2ch.net/test/read.html/gun/1238072064/
  • 2009/04/06(月) 18:28:43 |
  • ラード|URL
  • [編集]


40の手習い。知らず知らず何か面白いと思ったモノをやって来た様な...
でも身に付いてない^^;
バリエーションはシュイナード氏の様にアクティブでは無いですが、気が付かない内に静かな「シュイナード氏をする」(って何?)のも有りかも知れませんね。
ゆうさんはアクティビティーが豊かじゃあないですか。羨ましいいジジイに慣れますよね^^/


遊ばざるもの働くべからず←素晴らしい社訓!
思いっきりツボに嵌りました!!
僕が時間についてあれこれ思ってたことが一言で表されてる!!!

奥さん元サーファーなのですが、事故でそれっきり。
長いこと海には近寄らなかった時期もありました。
でも今はすっかり海すきにもどっています(^^)
爺さんになったら僕が奥さんにロングボード習おうかと話しております(^^;)
  • 2009/04/06(月) 23:58:50 |
  • monkichi88|URL
  • [編集]

★ラードさん★


どもども。
さっそく「サバゲ」カテゴリーの一覧
楽しみに拝読させていただきます(^^
  • 2009/04/07(火) 08:38:03 |
  • ユウ|URL
  • [編集]

★野宿屋ノブさん★


> 40の手習い。知らず知らず何か面白いと思ったモノをやって来た様な...
> でも身に付いてない^^;

いえいえ、立派に60乗りオヤジというカタチになっているじゃないですか(^^
今のご時勢、60で遊ぶ、なんてチョイス、なかなかできないです。
  • 2009/04/07(火) 08:40:43 |
  • ユウ|URL
  • [編集]

★monkichi88さん★


> 爺さんになったら僕が奥さんにロングボード習おうかと

おおお
それでは、お互いに爺さんになった暁には
爺さんサーファー同士、どこかの海でまったりと波乗りしましょう♪
  • 2009/04/07(火) 08:43:09 |
  • ユウ|URL
  • [編集]

お邪魔しました。


こんにちは。
今日は天気が悪いので、海には行かず家で仕事してました。
1才の娘とブログ覗かしていただきました(^^)
これから海に向かいます(^_^)/
また、ゆっくり寄らせていただきます。
それでは。失礼します。
  • 2009/04/18(土) 01:12:47 |
  • ★KEEP BLUE★|URL
  • [編集]

★KEEP BLUEさん★


こんにちは!
サーフィンいいですね~!
ボクも、もう少ししたら、ロングボードで仲間入りさせていただきます♪
これからも、よろしくお願いします(^^ /
  • 2009/04/18(土) 08:47:20 |
  • ユウ|URL
  • [編集]
Comment

管理者にだけ表示を許可する
現在の閲覧者数
カウンター(2008.9.26~)
タイアップバナー
どんぐりProject
「ドングリとアウトドア」記事でアピールした“どんぐりプロジェクト”に協賛いただける会社です。今後、少しずつでも活動を推進してゆきたいです。参加企業・団体、継続募集中!

Green Plus

検索フォーム
これがオススメ!

Esbit(エスビット) 585mlクックセット

ずいぶん昔、同じようなコンセプトの「メタクッカー」というものがありましたが、それと同様のもの。四角いエスビットポケットストーブより若干便利に楽しく使えます。これとは別に携帯の風防を持参すると効率よく湯沸しできると思います。とにかくハイキングやソロ山行をより楽しくしてくれる道具です。


Lixada バーベキューコンロ・焚火台 焚き火台 折りたたみ式 軽量
どこにでも持ち運べる、超お手軽な焚き火台がこれ。調理もできるしBBQにも使える。折りたためばサブザックにポンと放り込めます。もちろんキャンプの際のサブ焚き火台に最適です。


折りたたみ式ファイアースタンド 焚火台 簡単組立 交換用メッシュシート+1枚付
ボクも愛用しています!めちゃちゃ安いうえに、驚くほど軽くコンパクトに収納できるのでオートキャンプはもちろん、ザックのサイドにくくってトレッキングキャンプにも重宝します。メッシュなので燃焼効率も抜群でよく燃えます。キャンプでのメイン焚き火台としても十分です!おすすめです。


ファイントラック(finetrack) フラッドラッシュスキンメッシュT MEN'S FUM0402

昨年この存在を知って愛用。素肌感覚のベースレイヤーで、汗を放出し濡れ戻りなし、という画期的ウェア。これの上にインナー、あるいはアウターとしてのミッドレイヤーを着ます。冬の登山で濡れによる冷えを防止できるほか、夏場でも多発する低体温症などのリスクを軽減し、非常に快適な登山や沢登りを実現。このドライな快適さは一度体験したら手放せなくなるはず。おすすめ!
おすすめストーブ「プチかまど」
◆プチかまど◆
『GARAGE PICKUPCAMPER』誕生!! ClubNatureでも愛用しています。

プチかまどサイトへ
リンク
チームマイナス6%
ClubNatureはチームマイナス6%に参加しています

ブロとも申請フォーム
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

QRコード
QRコード
サイトマップ
blogranking.net
RSSリンクの表示