fc2ブログ
CALENDAR
05月 « 2023年06月 » 07月
Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -
PROFILE
Zetterlund
Author: Zetterlund
クラブネイチャー管理人です。犬を連れ、キャンプを愉しみながら、ハイキングやクライミング、沢登りを楽しんでいます。仕事はコピーライター、プランナー、PR。
都内から房総に移住し、4年後に山恋しくて今は丹沢の山並み見える神奈川にUターン。
山と音楽と本があればシアワセ。

メールは下記まで
info.clubnature#gmail.com
(メールの際は#を@に入れ替え)

【好きな山】
甲斐駒ケ岳、秋田駒ヶ岳、水晶岳、北岳、烏帽子岳(乳頭山)、丹沢山

【好きな曲/アーティスト】
・マーラー/ベートーベン
・チャイコフスキー
・ラフマニノフ
・アンネ ゾフィー・ムター
・松田聖子
・ジョニー ウィンター/プリンス
・ウラディーミル・アシュケナージ
・アンドラーシュ・シフ
・フジコ ヘミング
・バレンボイム


このサイトはリンクフリーです。
記事、写真などコンテンツを引用する際は、出典元として当Blogのクレジット表記をよろしくお願いします。
・相互リンクはしていません

・The Anglican Communion(N.S.K.K)
◆穴場キャンプ場一覧◆
◆キャンプ場Best 7◆
◆お気に入り記事リンク◆
タグリスト TOP20
カテゴリ
最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
クラブネイチャーは、山とシンプルキャンプスタイルのためのアウトドアBlog

スタカ湖キャンプ場

080905_1.jpg


野沢温泉のすぐ間近、標高1,450mの毛無山の山腹に広がる、真夏でも肌寒いほどの気持ちのいい高原・・・それが上ノ平高原

このあたり一帯の特色はなんといっても古代から受け継がれてきた見事なブナの巨木を数多く擁するブナの原生林だろう。豊かな水と神秘的な森。そして緑香る青い大気。こんな贅沢な高原の、それも中心に位置するのがスタカ湖キャンプ場だ。

080905_2.jpgここは2年にいちどほど訪れて、毛無山登山や高原のヤナギランや白樺、エゾアジサイの群落の中に伸びる遊歩道を速歩でウォーキングして楽しんでいる。

これを別名ノルディックウォーキングともいうけれど、ジョギングよりもスローで、ウォーキングよりも速いスポーツウォーキングで一汗かく気落ちよさったらない。

あるいはMTBを持ち込めば、隣接するスキー場の斜面に設けられたコースをスカッとダウンヒルして楽しめる。そうそう、ここはMTBにうってつけのキャンプ場なんだよね。ほんとうにあちこち・・・MTBが一台あるだけでネイチャートリップできちゃうんだ。僕は、以前の海岸サイクリング記事で登場した黄色いMTBでここをのんびりと流すのが大好き。

サイトは森の中に鏡のように置かれた銀色のスタカ湖のほとり。設備は整い、ほんとうに美しく手入れされている。

しかし、なぜか満杯になったのを見たことがない。いままでご紹介してきたシンプソン的(シンプルキャンプ場)キャンプ場ではないのに、空いている。

080905_4.jpgここは、ふだんアウトドアに親しんでいない友人などにも評判はいい。
リゾート気分で気持ちよくすごすことができるからだ。サイトは湖横にせりあがる穏やかな斜面の中。シラカバ、ブナの明るい森の中のサイトからは湖が一望できる。

木漏れ日の下、コットで昼寝も気分いい。湯に漬かりたくなったら、すぐ下の野沢温泉にひとっとび・・・・極楽です♪

もちろん、オートサイトではなくテントサイトをチョイスすれば、ClubNature推奨のシンプソン的キャンプも堪能できる。つまり誰もが満足できる穴場なキャンプ場がここなんです。

スタカ湖キャンプ場
場所:長野県下高井郡野沢温泉村上ノ平高原
電話:(0269)85-3949
料金:テントサイト:500円(こどもは300円)、オートサイト:3,000円 、キャンピングカー:3,000円、入場料:300円(大人)、150円(こども)
地図はこちら

にほんブログ村 アウトドアブログへ
にほんブログ村


2010年 スタカ湖キャンプ情報として
■台風キャンプ スタカ湖キャンプ場
関連記事

テーマ:キャンプ場情報 - ジャンル:趣味・実用

                                               
Comment


プチご無沙汰しました。 たったいまより、いてもたってもおられず、わたくし、蓼科に旅立ちます(笑) 今回はキャンプではなくてホテル泊でリゾートしてきます。いつかユウさんが書かれていらっしゃった、バラクラも楽しんできますね。深夜割引利用ですよ、ハハハハハ、、、、ハァ。。。。ねむい
  • 2008/09/06(土) 01:08:56 |
  • fumi|URL
  • [編集]


google chrome快適ですか
じゃ早速ダウンロードするかな
キャンプですか
行って見たいですが、実現するのはいつの事か
  • 2008/09/06(土) 06:13:19 |
  • 恵那爺|URL
  • [編集]


★fumiさん★
蓼科?立科?
どちらにしても、気持ちのいい季節です。
バラクライングリッシュガーエン・・・いいですね。うらやましいです。
素敵なバケーションを!
  • 2008/09/06(土) 09:33:58 |
  • ユウ_zetterlund|URL
  • [編集]


★恵那爺さん★
クローム、最初は戸惑いましたが、
このシンプルさはクセになります。
とても気持ちいいです。
来週の週末数日間、
仕事で田沢湖に行ってきます。
できれば、一泊はキャンプの予定です♪
なかなかまとまった休みがとれないので、
なんでもかんでも山やキャンプの好機に
しちゃってます(^^;;
  • 2008/09/06(土) 09:36:42 |
  • ユウ_zetterlund|URL
  • [編集]


キャンプにMTBは良い組み合わせですよね、今度デリカにMTB積んでキャンプに行ってみようと思います。
  • 2008/09/07(日) 21:57:03 |
  • 横道(チバKX56)|URL
  • [編集]


★横道さん★
デリカは積載能力ダントツでいいですよね。僕はジムニーに自転車用ルーフキャリアを装着しようと思っています。
  • 2008/09/08(月) 08:51:57 |
  • ユウ_zetterlund|URL
  • [編集]


ユウさん
いつも参考にさせて頂いております。

お盆に夫婦と小学校低学年の男児二人で一週間程度の予定でオートキャンプに行こうと思っていまして、比較的空いていそうなカヤノ平を検討していたのですが、お風呂が近くになさそうなこともあり、温泉が近いという魅力に惹かれてスタカ湖を検討しています。が、やはり情報が少ないですね。地理的には2つのキャンプ場は近いので、両方行ってみるのも良いのかもしれませんが。
  • 2009/06/09(火) 12:13:36 |
  • coru|URL
  • [編集]

★coru さん★


こんにちは!

リゾート的な気持ちよさがあるのは断然にスタカ湖のほうだと思います。
周囲は気持ちのいい森で、真夏でも日影になるうえ、涼しい風がつねに流れています。キャンプ場の外にはMTBの素晴らしいコースがあって、自由に走れるのできっと子供たちも大喜びかと。

もっとたくさん写真があったのですが、掲載しませんでした。
スタカ湖は、決して理想を裏切らない場所だと思います。とにかく気持ちいいです♪
  • 2009/06/09(火) 16:17:02 |
  • ユウ|URL
  • [編集]


はじめまして、いつも参考にさせていただいております。
来週の12日からこちら行こうかなと考えています。
人のいりはどんな感じですかね?
あとスペース的には隣の人とは離れている感じですか>?
いつもなんでスペースあるのに近くにみんなテント張りたいのかが不思議でしょうがありあせん。
すごいいい写真ですね。もし他にも写真ありましたら?日拝見してみたいです。

よろしくお願いします。

★KAZUさん★


ことらこそ、ありがとうございます。
さきほどメールしましたが、その中でミス表記がありました。
昨年は行っていないと思っていましたが、行ってました(^^;;

お盆の真っ最中でしたが、パラパラ・・・という程度の混み具合、というかすき具合。
ピーク時にこんなに気持ちのいい場所はあまりないように思います♪

写真はブログに掲載するのはほんの一部で、他はCDに焼いて格納してしまっています。
こんど探し出しておきます♪
  • 2009/08/06(木) 21:34:08 |
  • ユウ|URL
  • [編集]


ゆうさん

初めまして

突然のコメントすみません(o^^o)

ブログを拝見させていただきましたら、
私まで癒されてしまいました(≧∇≦)


10歳の娘がいる3人家族なんですが、
これからキャンプデビューに向けて
準備しております。

テントとタープはモンベルの
ムーンライト5とアストロドームを
購入したんですが、結構広いスペースで
ないと設営が厳しい感じでして、
こちらのサイトの広さはどれ位
有りますでしょうか?
  • 2013/02/09(土) 18:25:23 |
  • やすまお|URL
  • [編集]

>やすまおさん


こんにちは!
こちらのキャンプ場は、ウッドデッキタイプから地面まで、
様々なタイプがたくさんあるので、
その装備でしたら、だいじょうぶだと思います。
無料浴場いっぱいの、野沢温泉も近いし、
じつにまったりと楽しめます♪
  • 2013/02/21(木) 09:04:29 |
  • ユウ|URL
  • [編集]


アドバイス、大変有難うございます!!

ユウ様のような素敵なキャンパーを
目指していきたいと思います

これからも宜しくお願い致します!!
  • 2013/02/22(金) 15:22:10 |
  • やすまお|URL
  • [編集]

やすまおさん


こちらこそ、よろしくお願いします。

アストロドームにも興味津々です。
記事アップ、楽しみにしています♪
  • 2013/02/24(日) 09:44:00 |
  • ユウ|URL
  • [編集]
Comment

管理者にだけ表示を許可する
 
この記事のトラックバックURL
2008年9月5日 加筆◆関連記事:ナチュラムの罪:http://clubnature.blog59.fc2.com/blog-entry-1.html不正アクセス、顧客情報漏洩事故における情報公開を、上場への影響を考えたものか、故意的とも思える先延ばし対応などでナチュラムってどんなものだろう、と思い始めた昨
2008/09/05(金) 11:56:55 | † ClubNature †
現在の閲覧者数
カウンター(2008.9.26~)
タイアップバナー
どんぐりProject
「ドングリとアウトドア」記事でアピールした“どんぐりプロジェクト”に協賛いただける会社です。今後、少しずつでも活動を推進してゆきたいです。参加企業・団体、継続募集中!

Green Plus

検索フォーム
これがオススメ!

Esbit(エスビット) 585mlクックセット

ずいぶん昔、同じようなコンセプトの「メタクッカー」というものがありましたが、それと同様のもの。四角いエスビットポケットストーブより若干便利に楽しく使えます。これとは別に携帯の風防を持参すると効率よく湯沸しできると思います。とにかくハイキングやソロ山行をより楽しくしてくれる道具です。


Lixada バーベキューコンロ・焚火台 焚き火台 折りたたみ式 軽量
どこにでも持ち運べる、超お手軽な焚き火台がこれ。調理もできるしBBQにも使える。折りたためばサブザックにポンと放り込めます。もちろんキャンプの際のサブ焚き火台に最適です。


折りたたみ式ファイアースタンド 焚火台 簡単組立 交換用メッシュシート+1枚付
ボクも愛用しています!めちゃちゃ安いうえに、驚くほど軽くコンパクトに収納できるのでオートキャンプはもちろん、ザックのサイドにくくってトレッキングキャンプにも重宝します。メッシュなので燃焼効率も抜群でよく燃えます。キャンプでのメイン焚き火台としても十分です!おすすめです。


ファイントラック(finetrack) フラッドラッシュスキンメッシュT MEN'S FUM0402

昨年この存在を知って愛用。素肌感覚のベースレイヤーで、汗を放出し濡れ戻りなし、という画期的ウェア。これの上にインナー、あるいはアウターとしてのミッドレイヤーを着ます。冬の登山で濡れによる冷えを防止できるほか、夏場でも多発する低体温症などのリスクを軽減し、非常に快適な登山や沢登りを実現。このドライな快適さは一度体験したら手放せなくなるはず。おすすめ!
おすすめストーブ「プチかまど」
◆プチかまど◆
『GARAGE PICKUPCAMPER』誕生!! ClubNatureでも愛用しています。

プチかまどサイトへ
リンク
チームマイナス6%
ClubNatureはチームマイナス6%に参加しています

ブロとも申請フォーム
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

QRコード
QRコード
サイトマップ
blogranking.net
RSSリンクの表示