
今回は、僕自身の中でも
ベスト5にランクインするキャンプ場をご紹介します。
場所は信州の富士見高原。八ヶ岳山麓の真夏でも涼しくて、お盆の8月15日のピーク時でも空いている、ほんとうに気持ちのいい穴場キャンプ場です。雰囲気としては、道志の森キャンプ場を明るく、さらに気持ちよくしたような場所。

立場川といえば登山をする方であれば阿弥陀岳のバリエーションルートである
阿弥陀南稜を思いおこす方も多いに違いありません。この清冽な川は立場岳を水源として上部は深く険しい谷を流れくだり、その一部の水流が農業用水としてキャンプ場内を流れています。そして、最終的には釜無川へと合流。
立場川キャンプ場は諏訪南ICからもわずか(約20分)な距離。アプローチの利便性に優れ、からっとした高原特有の気候で夏でも肌寒くすごせる上に、森と川を擁したキャンプ場では自然環境での水遊びまでできるのだから、極楽度はかなり高い・・・
場内に続く道は
未舗装。車一台分の道が森の奥へ奥へと続いている。ゲート手前の左側には古い陰湿なトイレがあるけれど、この付近には近寄らない方がいい。

さて、場内を走る細い林道は「
信玄の棒道」と言われているけれど、実際はこの林道は後から作られたもので、ほんとうの棒道は人一人分ほどの幅で、今は木々が生い茂って見えなくなった立場川を渡渉するようにしてくねくねと伸びている。
サイトは林道の両側に見渡す限りに広がっている。しかし、実はこれだけではなく、林道横のサイトのさらに用水路の奥にも広々した気持ちのいいサイトが無数に存在する。オートキャンプ不可とはいっても、林道横のサイトであれば、搬入はラクラク。もしも車高の高い4WDであれば、未整地なサイトエリアにも入っていけるため限りなくオートに近づく。

嬉しいのは
直火OKということ。8月13日、14日のお盆のピーク時でも、利用者はほどほど。ここを利用するキャンパーは自然好きらしく、騒々しいキャンパーは皆無。夜も8時を過ぎればたいてい寝静まってしまう。ツーリングライダーが多いのもここの特徴で、お隣さんは、立ちカマドをサイトに作って長逗留を決め込んでいる。
気になる温泉は、周囲に山ほどある。近いところでは露天が楽しめる
温泉まで車で5分。入笠山や八ヶ岳トレッキング帰りの方や付近の高原の森をバックパッキングしに訪れたファミリーなどが多く、ザックを車に積み込む姿も日常風景。
安くて、静かで、アクセスがいい。しかしガイドブックに掲載されていないことが多いため、
いつ行ってもガラガラに空いているキャンプ場。涼やかな風が吹き抜けるカラリとした高原の空気の中、周囲のバックパッキングの基地として、ここはおすすめです。

◆
立場川キャンプ場◆
場所:長野県諏訪郡富士見町立沢字広原1-6
電話:0266-66-3228(現地:非常勤)
期間:4月~11月
予約:不可
料金:800円/1人1泊、連泊割引あり(2泊目は400円/1人)
※2泊すると1200円/1人
富士見町観光協会:0266-62-5757
アクセス:中央自動車道「諏訪南IC」から車で15分、「小淵沢IC」から車で20分
※9月1日 追記忘れていました。このお盆の時期に夜トイレに行こうとテントを出たら・・・・なんと出たんです!ホタルがあちこちで幻想的に明滅していました。こんな時期にホタルが見られるなんて思ってもいませんでした。
地図はこちら
にほんブログ村
- 関連記事
-
テーマ:キャンプ場情報 - ジャンル:趣味・実用
ここも前から気になってたのですが、やはりよさそうなキャンプ場ですね。でもここは別な意味で気になることもあったりしますが。。
なんにしても空いているのは魅力なのでそのうち一度行ってみます。
★kimatsu さん★
ここは、ほんとうーに気持ちいいです。
林道途中のゲート手前から左に分かれる道の先に、廃屋のようなトイレがあって、そっちはイワク付きの場所なので無視したほうがいいです(^^;;
とにかく、ここの気持ちよさは、そんな事などいっさい気にならないほど快適&爽快です♪
とくにkimatsuさんのヘネシーには、まさにピッタンコのキャンプ場です。
こここコレは!!!!!
なんてナイスな場所なんでしょうか。素敵すぎます!!!
イワク付きってのが少々...かなり気になるところですが。。。ガクブル
車で行った場合の駐車料とかかからないんですか?
ここ、とーってもいいキャンプ場ですね!!
八ヶ岳エリアはいろいろほっつき歩いてましたが、知りませんでした!
お盆でこれだけ空いてるってことは???八ヶ岳の紅葉シーズンはトーゼンガラ空き?!
チェキしました!
使わせていただきます!
ユウさんは,いわく付きの方が気になっていたりして!
相当やばいところなのかなあ?
場内にそんな場所があると,ちょっと,腰が引けちゃいますが・・・。
最後の写真が,いわく付きの所ですか?
行ってみたいなあと思いつつ・・・。
こわごわ質問です。
思えば森林サイトは経験少ないです、今まで大柄装備キャンプばかりしていたからでしょう(^^ゞ
これからは僕もこのようなキャンプ場行ってみます。
★いのうえ さん★
駐車料金は徴収されません♪
イメージ先行で、怖いスポットとか言われてますけど、その真逆で、非常に気持ちのいい穴場スポットです♪
★fumi さん★
おお・・・ぜひぜひ、どしどしとご活用ください♪釣りするにも絶好のキャンプ場です(^^b
★掘 耕作さん★
嫌いな場所は、写真のものとは違います(^^;; 気味悪いので撮影してません。 いちおうそっち方面も敷地エリアになるのですが、ゲートの外側なので場内に入ってしまえば、まったくエリア違いですから、問題ないです。
検索すれば出てくるはずです。 でも、ここは、本当に素敵なキャンプ場です♪おすすめです。
★横道さん★
HEX仲間ですね~♪
そのうち、近場で出会えたら素敵ですね♪
おーココよさげ! 前にご紹介されておりました塙キャンプ場と匹敵する気持ちよさでは?! 9月は二度ほどキャンプに行けそうですので、まずはここかな
★風さん★
ここは本当の穴場です♪
夏ももちろんガラ空きで涼しくて気持ちいいですが、ほんとうに気持ちいいのは、実はこれからの季節なんですよ(^^
いいキャンプ場ですねw
近くのゴルフ場には行ったことがあるんですが
ここは知りませんでした!
行ってみたいです。。。
★とらじ さん★
ここは、これからの秋が最高です!
放置系には最高の環境だと思います。
特に場内の一番奥のどん詰まりが、いいです♪
ものすご~く気持の良さそうなキャンプ場ですね!
でも、イワク付きってトイレのことを検索したら…
そっち系が苦手な吾輩は無理っす…
あー行ってみたい(;;
こんにちは!
そのトイレは、受付手前の森の中なで、
ずーっと離れているので、まったく問題ないです(^^;;
場内には新しい別のトイレもありますし、
何度も使用していますけれど、ほんとうに気持ちいいです♪
こんばんわ。
オートキャンプの気軽さでは、ダンゼンこちらだと思うのですが。それに管理小屋の裏側に河原方面の開けたサイトもあって、そこでは川遊びできます。
白駒は子供と気持ちのいいトレイルをのんびり歩いていい思い出が作れるかと思います。
ブライアン・セッツァー、好きなんですか?!
もうエルビスからBBキング、ブライアンまで、R&Rトークしたいです♪
ジョニーウィンターなども大好きなんです。
これからもよろしくです。
初めまして、焚火大好きなオバさんです。
愛犬と一緒に今年からソロキャン始めました。
名古屋在住なのでまずは、岐阜のキャンプ場から始めま
すが、ここは以前から気になっていたキャンプ場です。
絶対、行ってみます。ソロキャンなので(しかもオバちゃ)
穴場を探しています。
ユウさんのブログ大好きです。
写真も内容もためになり、参考にさせてもらってます。
行ってきましたよ~7月25日(金)1泊2日
立場川キャンプ場 一人と一匹で。
モロ平日だったので、キャンパーは私を含む6組のみ。
ユウさんが訪れた時より日本中が温暖化していて、この日も
めちゃくちゃ暑かった~。涼しいのは夜遅くと早朝のみでした。しかし、本当に静かな場所で気に入りました。
例の件が気になっていたのですが、行ってみたら全然
怖くなかったですよ。むしろステキな場所過ぎて
安眠できました。ただ薪が700円と割高でびっくりしちゃいました。1本1本が長い薪だったので、
アックスで割って半分の長さにして焚火しました。
また ソロキャンしに行く事決定しました~。
下の、沢沿いのサイトも開放的でいいですよね
ソロでしたら、この近くの夢の平キャンプ場、
というところも、最高に素敵です♪
なんにしても空いているのは魅力なのでそのうち一度行ってみます。