fc2ブログ
CALENDAR
04月 « 2023年05月 » 06月
Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 - - -
PROFILE
Zetterlund
Author: Zetterlund
クラブネイチャー管理人です。犬を連れ、キャンプを愉しみながら、ハイキングやクライミング、沢登りを楽しんでいます。仕事はコピーライター、プランナー、PR。
都内から房総に移住し、4年後に山恋しくて今は丹沢の山並み見える神奈川にUターン。
山と音楽と本があればシアワセ。

メールは下記まで
info.clubnature#gmail.com
(メールの際は#を@に入れ替え)

【好きな山】
甲斐駒ケ岳、秋田駒ヶ岳、水晶岳、北岳、烏帽子岳(乳頭山)、丹沢山

【好きな曲/アーティスト】
・マーラー/ベートーベン
・チャイコフスキー
・ラフマニノフ
・アンネ ゾフィー・ムター
・松田聖子
・ジョニー ウィンター/プリンス
・ウラディーミル・アシュケナージ
・アンドラーシュ・シフ
・フジコ ヘミング
・バレンボイム


このサイトはリンクフリーです。
記事、写真などコンテンツを引用する際は、出典元として当Blogのクレジット表記をよろしくお願いします。
・相互リンクはしていません

・The Anglican Communion(N.S.K.K)
◆穴場キャンプ場一覧◆
◆キャンプ場Best 7◆
◆お気に入り記事リンク◆
タグリスト TOP20
カテゴリ
最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
クラブネイチャーは、山とシンプルキャンプスタイルのためのアウトドアBlog

のよさの里で露天風呂

090730_1.jpg
クリックで拡大


ボクは自称だが温泉フリークでもある。

キャンプをするのも目的半分は温泉を楽しむことだし、山からおりれば地元の湯に浸かるのを楽しみにしている。これは、もちろん個人山行の話で、山岳部OB会や山岳会では温泉に入れることは非常に少ない。

印象に残っているのは、北アルプスの『高天原温泉』、『蓮華温泉』を筆頭に、下山後の『新穂高の湯』や『白骨温泉』、八ヶ岳ではバスが到着する時間を気にしながら真っ赤な湯を堪能できる『稲子湯』、今回同様の苗場の別の下山口にある昔ながらの赤湯がなみなみとあふれる『小赤沢温泉』、秋田駒ケ岳あるいは乳頭山下山後に楽しむ東北の名湯『乳頭温泉』に『黒湯』、『水沢温泉』。

さらには、カヌー途中に楽しむ久慈川上流の共同温泉場『浅川温泉』他にも・・・・上高地の温泉『上高地温泉』に東北の『松川温泉』、『浅間温泉』・・・まだまだ好きな温泉場は数多い。
【“のよさの里で露天風呂”の続きを読む】

テーマ:キャンプスタイル - ジャンル:趣味・実用

秘境 のよさの里・秋山郷キャンプ場

070819_h.jpg


林道の奥の穴場キャンプ場は数多くあります。そのひとつが越後のまさに近年まで秘境とされてきた場所にあるオートキャンプ場“のよさの里あるいは秋山郷キャンプ場”。

谷に沿ってくねくねと山肌を走る細い林道を奥へ奥へと分け入ります。ジムニストなら思わず笑顔になってしまいそうな道です。傾斜地には藁葺きまたは朱色に塗られた屋根を持つ古い民家が建ち並び、まるで日本昔話の世界に入り込んでしまったかのような不思議な気分。

道は集落の中をものすごい急勾配で登る細道へと変貌すると、秘境とされた秋山郷のキャンプ場はもう目前です・・・
【“秘境 のよさの里・秋山郷キャンプ場”の続きを読む】

テーマ:キャンプ場情報 - ジャンル:趣味・実用

野々海高原キャンプ場 新潟の超穴場キャンプ場

070814_h.jpg


お盆時期に完全独占できる超穴場


先週より新潟方面での風来坊キャンプから帰宅しました。新潟方面とはいっても、新潟から日光へと気の向くままにジムニーを走らせて、ここ数年来、行きたくてもなかなか行けなかったキャンプ場、キャンプ可能サイトを廻ってきました。

中でも、長野のカヤの平高原キャンプ場同様、最も好きなのが新潟栄村の標高1000メートルの秘境ともいえる山奥の気持ちいい場所にひっそりと存在するキャンプ場です・・・

【“野々海高原キャンプ場 新潟の超穴場キャンプ場”の続きを読む】

テーマ:キャンプ場情報 - ジャンル:趣味・実用

秘境【銀山平&奥銀山キャンプ場】



越後・銀山平キャンプ場の林道で化け物と誤解された話


※この記事はGONTITI(ゴンチチ)のアルバム”南国音楽”を聴きながら読んでいただくと気分です♪

♪ 秋田の国ではぁ雨が降っても唐傘などいらぬ
手頃な蕗の葉 さらりとさしかけ サッサと出て行くかえ ♪


これは、皆さんご存じの(誰がご存じなのだ!)秋田音頭です。この唄では、秋田では雨が降っても手頃なフキの葉を傘代わりにできるので傘などいらない、ってなことが唄われていますが・・ほんと?!

なーんて、思った方も何人かはいることでしょう(^^;; 実は新潟から会津に向かう途中の深い山中に奥只見湖という、それは静かな湖があり、近くには銀山平キャンプ場という自然たっぷりの素敵なキャンプ場がひっそりと営業しています。で、何が言いたいのかといいますと、ここで想像を絶するものすごい夕立を経験したのです・・・
【“秘境【銀山平&奥銀山キャンプ場】”の続きを読む】

テーマ:キャンプ場情報 - ジャンル:趣味・実用

                                               
 
現在の閲覧者数
カウンター(2008.9.26~)
タイアップバナー
どんぐりProject
「ドングリとアウトドア」記事でアピールした“どんぐりプロジェクト”に協賛いただける会社です。今後、少しずつでも活動を推進してゆきたいです。参加企業・団体、継続募集中!

Green Plus

検索フォーム
これがオススメ!

Esbit(エスビット) 585mlクックセット

ずいぶん昔、同じようなコンセプトの「メタクッカー」というものがありましたが、それと同様のもの。四角いエスビットポケットストーブより若干便利に楽しく使えます。これとは別に携帯の風防を持参すると効率よく湯沸しできると思います。とにかくハイキングやソロ山行をより楽しくしてくれる道具です。


Lixada バーベキューコンロ・焚火台 焚き火台 折りたたみ式 軽量
どこにでも持ち運べる、超お手軽な焚き火台がこれ。調理もできるしBBQにも使える。折りたためばサブザックにポンと放り込めます。もちろんキャンプの際のサブ焚き火台に最適です。


折りたたみ式ファイアースタンド 焚火台 簡単組立 交換用メッシュシート+1枚付
ボクも愛用しています!めちゃちゃ安いうえに、驚くほど軽くコンパクトに収納できるのでオートキャンプはもちろん、ザックのサイドにくくってトレッキングキャンプにも重宝します。メッシュなので燃焼効率も抜群でよく燃えます。キャンプでのメイン焚き火台としても十分です!おすすめです。


ファイントラック(finetrack) フラッドラッシュスキンメッシュT MEN'S FUM0402

昨年この存在を知って愛用。素肌感覚のベースレイヤーで、汗を放出し濡れ戻りなし、という画期的ウェア。これの上にインナー、あるいはアウターとしてのミッドレイヤーを着ます。冬の登山で濡れによる冷えを防止できるほか、夏場でも多発する低体温症などのリスクを軽減し、非常に快適な登山や沢登りを実現。このドライな快適さは一度体験したら手放せなくなるはず。おすすめ!
おすすめストーブ「プチかまど」
◆プチかまど◆
『GARAGE PICKUPCAMPER』誕生!! ClubNatureでも愛用しています。

プチかまどサイトへ
リンク
チームマイナス6%
ClubNatureはチームマイナス6%に参加しています

ブロとも申請フォーム
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

QRコード
QRコード
サイトマップ
blogranking.net
RSSリンクの表示